目次
ヨネックス EZONE 100 2025 の特徴まとめ
1. コンセプト
ヨネックスの大人気「EZONE」シリーズ最新作。
シリーズ最大の特徴である パワーと快適性の両立 をさらに進化させ、2025年モデルでは 柔らかい打球感とスウィートエリアの拡大 が強化されています。
「飛びの良さ+打球感の快適さ」で、競技者から一般プレーヤーまで幅広く使える万能ラケットです。
2. 仕様(スペックの要点)
-
フェイスサイズ:100平方インチ → パワーとコントロールのバランス
-
重さ(ストリングなし):300g → 黄金スペックで扱いやすい
-
バランス:320mm → 安定感と操作性を両立
-
フレーム厚:24.5 / 26.5 / 23.0mm → 強い飛びと柔らかさを実現
-
ストリングパターン:16×19 → スピン性能とパワーのバランス型
3. 打球感と性能
-
パワー:厚めのビーム設計と剛性強化により、しっかり飛ぶ
-
打感:新素材「Minolon」とVDMで柔らかく快適。オフセンターでもブレにくい
-
コントロール:100インチながらスウィートスポット拡大で安心感あり
-
スピン:16×19パターンで自然な回転がかかりやすい
-
振り抜き:前作より改良されたフレーム構造でスイングスピードが出しやすい
4. テクノロジー
-
ISOMETRIC® 形状
ヨネックス独自の四角形フェイス → スウィートエリアが広く安定性アップ。 -
Minolon(ミノロン)
シャフトに採用された新素材 → 柔らかい打感と衝撃吸収を実現。 -
VDM(Vibration Dampening Mesh)
グリップ内部の振動吸収メッシュ → 腕や肘への負担を軽減。 -
強化フレーム構造
トップ部を厚めに、シャフト部はしなりやすく → エネルギー効率と安定性を両立。
5. ターゲットプレーヤー
-
初級者〜上級のオールラウンダー
-
「パワーのあるショットを打ちたいけど、柔らかい打感も欲しい」 プレーヤー
-
フラットもスピンもバランス良く使いたい人
-
柔らかくホールド感のあるラケットを使いたい人
EZONE 100 2025 まとめ
ヨネックス EZONE 100 2025 は、EZONEシリーズらしい「爆発的なパワー」と「快適な打感」をさらに進化させた最新モデル。
ISOMETRICによるスウィートスポット拡大、新素材MinolonとVDMによる柔らかい打球感で、前作以上に安心感のある仕上がりになっています。
黄金スペック(300g・100インチ)を求めるプレーヤーにとって、パワー・快適性・安定性の三拍子がそろったヨネックスの万能ラケットです。
レビュー
1
フラット系の打球感が心地いい万能ラケット
・ガット:Yonex PolyTour Pro 1.25mm / 48ポンド
・年代/性別:30代/男性
・レベル:中級
・感想:イーゾーンはやっぱりバランスが良い。フラットドライブでしっかり打ったときの軽感な弾きがいい。しっかり飛ぶのでスピンをかけに行ってもスピードがあまり減衰せずに飛んでいく感じがある。でもスピン自体はあんまりかからない感じがする。2025年モデルは打感がより柔らかく、長時間プレーしても疲れにくい。試合でも練習でも安心して使える一本。
続きを読む 閉じる