2

ランキング

ダンロップ CX 400ツアー 2024

ダンロップ CX 400ツアーの特徴

1. コンセプト

「CX」シリーズはダンロップのコントロール重視モデル。
その中でも CX 400 Tour は、シリーズの中でややパワー寄りに設計され、
スピード感ある攻撃的なストロークを狙うプレーヤーに適したラケット。
コントロール性能とパワーのバランスを両立し、攻守どちらも安定して展開できる。


2. 仕様(スペックの要点)

  • フェイスサイズ:100平方インチ → 打ちやすさと許容範囲の広さ
  • 重さ:300g → 扱いやすさと安定感のバランス
  • バランス:320mm → 操作性とパワーを両立
  • フレーム厚:23mm → ボールの飛びとコントロールの中間的設定
  • ストリングパターン:16×19 → スピンを掛けやすく、弾道調整もしやすい

3. 打球感と性能

  • 打感:しっかりとしたホールド感と柔らかいフィーリング
  • パワー:軽快なスイングから十分な飛びをサポート
  • スピン:ストリングパターンと設計によりスピン性能も自然に発揮
  • コントロール:強打しても収まりやすく、ライン際を狙いやすい

4. テクノロジー

  • FlexBooster
    グリップ部分に高性能素材を搭載し、振動吸収性を高め、快適な打球感を実現。
  • Sonic Core(Infinergy by BASF)
    フレームの主要部に搭載され、反発力を高めつつ衝撃を緩和。
  • PowerGrid StringTech
    スイートスポットを広くし、オフセンターショットでも安定した飛びを提供。

5. ターゲットプレーヤー

  • 中級〜中上級者向け
  • 「飛びとコントロールを両立したい」オールラウンドプレーヤー
  • ストローク主体で、スピードボールやスピンを駆使した展開をしたい人
  • 「CXシリーズのコントロール性を活かしつつ、パワーも欲しい」プレーヤーに最適
総合得点 4.20
1
  • ボールの飛びの良さ
    5.00
  • スピンのかけやすさ
    3.00
  • コントロール性能
    4.00
  • 打感の硬さ (柔らかい⇔硬い)
    5.00
  • 取り回しの良さ (重い⇔軽い)
    4.00

レビュー
1

  • 弾きのいいコントロールラケット

    ・ガット:ブラックコード1.28
    ・年代/性別:30代/男性
    ・レベル:中級
    ・感想:ややパワー寄りのコントロール系ラケットという感じ、打球感は硬く、素直な感じで弾くのでグリグリスピンをかけるというよりかは、面に合わせていく感じで打つといい感じでした。

    続きを読む 閉じる

    • Haruo
    • 4.20
クチコミを書く

ダンロップ CX 400ツアー 2024

  • ボールの飛びの良さ必須

    星の数をお選びください
  • スピンのかけやすさ必須

    星の数をお選びください
  • コントロール性能必須

    星の数をお選びください
  • 打感の硬さ (柔らかい⇔硬い)必須

    星の数をお選びください
  • 取り回しの良さ (重い⇔軽い)必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点